: :::::![]() |
生涯の趣味として絵画を始めようとする人のための絵画クラブです |
HOME | 会員プロフィール | 彩美会展作品 | 展覧会案内 | 彩美会概要 | 入会案内 |
会員プロフィール
H.kotoyama 70~71 日本画 71~72 花の絵 地域のセンター 73~75 高齢者大学校・ 75~77 ONCコミニティカレッジ |
![]() |
趣味は?と聞かれると以前は「ゴルフです」と答えていたのですが 最近はその答えも怪しくなってきました。というのもここ数年腰の具合悪く年に数回しか行かなくなってっしまったからです。という事で代わりを見つけなければと言う思いから 50年ぶりに学生時代に好きだった絵を始めることにしました。最初はなにから始めればよいか皆目検討がつかなく取り合えずカルチャーセンターに通うことにしました。絵でも経験したことのない「日本画」を選び1年ほど学び 次に「デッサン」「水彩画」と6ヶ月ほど勉強しました。継続はしております。「高齢者大学校」というのを見つけてこんなのも良いかなと思い通っております。勉強はともかく人とのふれあい仲間づくりには楽しい所です。現在進行形です。 |
|
||
A.Thuda | ![]() |
大阪市阿倍野区在住 69歳(2017年現在) 63歳で退職後、ボランティアガイド(大阪くらしの今昔館)、スポーツジム通い、高齢者大学(高大)や各種講座(特に歴史関連)を受講、大阪の町歩き、など。 ブログURL http://akiraroom.seesaa.net 2016年度の高大基礎美術科で、中学以来久しぶりに絵を描いて、水彩、油彩、それぞれの面白さがわかりかけてきた感じです。 彩美会では少しづつでもレベルアップしていきたいと思っています。 |
|
||
M.Mathuji | ![]() |
老後、続ける事のできる趣味の一つとして、絵を始めました。無心に描ける時間は心地よいものです。彩美会でのスケッチを楽しみにしています。 |
|
||
T.Yamanaka | ![]() |
絵を描くのは50年ぶりです。 二十歳頃に絵筆を持ったことがあります。その時の作品はたった一点 「雉の置物」です。 今回高齢者大学で初心者に戻り一年間学びました。 まだまだ満足いく作品がなく、もう少し私なりに描くことを極めたいと考えています。 健康のため週に二回若い人たちに混じって卓球を楽しみ、心の欲求不満解消のため、文章や川柳を書き時々新聞に投稿してはうっぷんを晴らしています。ボツになることが多いですが・・・。。 |
|
||
H.Nakamura |
![]() |
アウトドアの好きな私でしたのに、突然歩けなくなり、何をしていけたら、いいものか、 まず、若い頃やっていた、ピアノを始めたり、したのですが、絵を見るのも、好きだったを、思い出し、一度自分でかいて、見たいと思い高大に入りました。これを機会に、また、色んな事が、充電出来そうに、なりました。 絵画は、人間の、すべてが要求されそうで、怖いようですが、それだけに、面白いと思います。。 |
|
||
J.Takashe | ![]() |
|
|
||
T.Tanaka | ![]() |
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||